後期高齢者健康診査

後期高齢者医療制度では、生活習慣病(糖尿病・高血圧など)の早期発見や介護予防につなげるため、後期高齢者健康診査を実施します。
実施に際しては、県内の健診実施医療機関であればどこでも受診可能なフリーアクセス制度を導入しています。ぜひ受診いただきご自身の健康管理にお役立て下さい。

 

対象者
令和6年8月31日時点で75歳以上のかた
65歳以上で一定の障がいがあり制度に加入しているかたを含みます。
※受信券発送時期
・令和6年4月末時点で75歳以上のかた…6月末
・令和6年5月~7月に75歳になるかた、または5月~6月に被保険者になるかた…8月中旬
・令和6年8月に75歳になるかた、または7月~8月に被保険者になるかた…9月中旬
実施期間
令和6年7月1日~11月30日
健診場所
三重県内の健診実施医療機関
持ち物
受診券・保険証・質問票
健診費用
無料(令和3年度から無料となりました。)

 

検査項目
身体計測 身長・体重・BMI
理学的検査 視診・触診・聴打診
血圧測定 血圧
脂質検査 中性脂肪
HDLコレステロール
LDLコレステロール
肝機能検査 GOT
GPT
γーGT
アルブミン
血糖検査 空腹時血糖
HbA1c
尿検査 尿糖
尿蛋白
尿潜血
腎機能検査 BUN(尿素窒素)
クレアチニン・eGFR
尿酸代謝検査 尿酸
末梢血液一般検査(貧血検査) 赤血球数
白血球数
血色素量
ヘマトクリット値
心電図検査 心電図
眼底検査 (一定基準の下、医師の判断により実施)

 

健診の主な流れ

 

  • 1.「受診券」と「質問票」をお届けします。
  • 2.<参考資料>の健康診査実施医療機関一覧表をご覧いただき健康診査の申し込みをします。
  • 3.健康診査を受診します。
    当日の持ち物
    ①保険証(後期高齢者医療被保険者証)
    ②受診券(後期高齢者健康診査受診券)
    ③質問票(後期高齢者健康診査質問票)
  • 4.受診した医療機関から後日受診結果が通知されます。

 

参考資料

 

 

健診機関一覧

 

 
 

 

マイナポータルでの健診結果の閲覧について

 

マイナンバーカードを健康保険証として利用登録すると、マイナポータルで令和2年度以降の健診結果の閲覧ができるようになりました。

※医療機関からの健診結果の報告時期により、登録が遅れることがあります。

 

オンライン資格確認等システムによる特定健康診査情報の提供について

 

三重県後期高齢者医療制度に加入された方で、旧保険者の特定健診等の結果を三重県後期高齢者医療広域連合に提供することを希望されない方は、「オンライン資格確認等システムによる保険者からの特定健康診査情報の提供に関する不同意申請書」をご提出ください。

詳細は下記のファイルをご確認ください。

 

 


〒514-0003 三重県津市桜橋二丁目96番地 三重県自治会館内

資格・保険証関係、保険料関係(限度額適用認定証、障害認定証、住所地特例等)
【事業課資格保険料グループ】TEL.059-221-6883  

給付・医療費関係、健康診査事業関係
(高額療養費、高額介護合算、療養費、葬祭費、保険請求、医療費通知、健診受診券等)
【事業課給付健康グループ】TEL.059-221-6884

広域連合庶務全般
【総務企画課・出納室】TEL.059-221-6880
[ FAX ] 059-221-6881 [ MAIL ] koukikourei-mie@mie-kouiki.jp

PAGETOP